会社基本情報
あきたぎんこう
株式会社秋田銀行は、秋田県秋田市に本店を置く地方銀行。略称は「あきぎん」。店舗は秋田県内を中心に、東北地方、北海道、新潟市、東京都に展開しているほか、インターネット上に「あきぎんこまち支店」を開設している。 秋田魁新報社やJA秋田県本部などとともに同県を代表する企業でもある。 ウィキペディア
本部所在地: 日本
株価: 8343 (TYO) ¥1,647 +16.00 (+0.98%)
10月24日 15:10 JST – 免責事項
従業員数: 1,481
総資産: 2.603兆円
設立: 1879年, 秋田県 秋田市
純利益: 37.58億円
金融機関コード: 0119
子会社: 秋田国際カード、 秋田グランドリース、 秋田ジェーシービーカード
制服基本情報
制服 | その他総合職等 |
![]() |
![]() |
男性・女性総合職は、ビジネススーツ着用義務。
女性事務員のみ制服あり。
ネイビーベスト・ネイビースカート・パープルスカーフ・ストッキング着用義務あり。
全身紺スタイルの清楚で落ち着いた色合いの制服らしい制服。
2021年制服着用自由化
ドン小西デザインの目立つ制服を採用していたが2021年に着用自由化をしている。
男性社員のネクタイも自由化。
ビジネスカジュアルでもOKとなっている。
https://www.akita-bank.co.jp/showimage/pdf?fileNo=3741
2021 年5月27日
勤務時における服装の多様化について
株式会社秋田銀行は…勤務時の服装の多様化を進めてまいりますのでお知らせいたします。
長年にわたる服装の慣習を見直すことにより、職員一人ひとりの自主性を尊重し、より多様性を
活かす組織づくりに取り組んでまいります。
記
1 対象者
全役職員(嘱託職員・パートタイマー等の制服着用は任意)
ブランドはドン小西
ドン小西デザインの制服。
秋田銀行(秋田市)が1日、女性行員の制服を15年ぶりにリニューアル。ブラウスに赤、青、白、黒を使った大胆なデザインは、辛口批評で知られるファッションデザイナー、ドン小西さんが担当した。
コメントを書く